そばさけ管理人のパソコン奮闘記

  第二回 ビデオ編集 その1

 さて、いよいよハイビジョンで撮ったビデオの編集です。
 以前から、Windowsに付属の「Movie Maker」というアプリで編集をしていましたので、これで試してみました。
 フル・ハイビジョンでも編集が出来ました。やはりパソコンの性能が上がると、スムーズです。
 以前のパソコンではSDのビデオでも一晩中動作させてなければ編集は出来ませんでした。
 上機嫌で編集作業を進めたのですが・・・
 撮ったビデオの音とBGMのとの音量調整が全体でしか出来ないのです。つまりBGMの音量を上げると、
 最初から終わりまで音が大きくなってしまい、瞬間瞬間の調整ができないのです。
 説明を読むと、個々の調整をするようにはできていないことが判りました。
 それなら、ビデオ編集ソフトを買うしかありません。量販店でカタログを貰ってきて検討しました。
 いろいろ特徴があるのですが、編集結果をAVCHD方式でSDメモリーに出力できるアプリが良さそうだと思いました。
 1週間お試しディスクを貰ってきて、試してみました。うまく行きます。
 ただ、沢山の機能が付いていて、使い切れません。だんだん慣れてゆくつもりで、これを買うことにしました。
 ところが、一般用、教育用、アップグレード・・・など何種類かあります。値段も違います。どれを買えばいいのか?
 「どうしてこんなに難しいのか」とぶつぶつ。結局、一般用で、多様な付属ソフトは付けないことにしました。
 貯めてあったビデオの編集を進めました。
 やってみると、1時間もののビデオをまとめて編集すると、重くなります。後で直すことも考えて、10分くらいに
 区切るとやり易いことが判ってきました。

奮闘記トップページ          前ページへ          4/X頁     次ページへ           
 

inserted by FC2 system